忍者ブログ
   FUZZY大好き★ ゆる~くいきましょう。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
 イースターのお休みを利用して、K氏と日帰りでPARISへ行ってきました。

 BRUXELLS MIDI 駅からPARIS NORD 駅まで、THALYSで1時間22分。
 出発の時から寒かったので嫌な予感がしたけど、パリもかーなり冷えてた( ´Д`)=3

 まずはバスでエッフェル塔へ。
 
 
8d068ea8.jpegDSC03388.JPG












 「エッフェル塔からパリを一望したい!!」
 
 思いもむなしく、果てしなく続く列にそそくさと退散。


 というか、寒すぎて無理!!!
 せっかくのパリ旅行なのに、何でこんな寒いのさー( ´Д`)=3
 

 お次は凱旋門。

DSC03420.JPG 
 ここは上ろうね~(゚∀゚)

 と言いつつ、ガイドブックを見ると
 エレベーターは障害者専用。
 
 階段284段って書いてあったので、
 写真で終了 笑

 DSC03431.JPG


 シャンゼリゼ通りのCITROENの展示ビル。
 かなり斬新なデザインで、一際目立ってました★
 
 スパイダーマンみたい(゚∀゚)

 バスの中で「オ~シャンゼリゼ♪」を歌ってる外人さんが
 いました。
 どこの国も、パリのイメージって一緒なんだなぁ 笑




 朝ゴハンを食べてなかったので、腹ごしらえすることに・・・。

 せっかくパリに来たし、美味しいもの食べようね~♪


DSC03439.JPG 
 今日のランチはサッポロラーメン!!!笑

 寒かったし、協議の結果入店(゚∀゚)
 意外にも現地人にウケるらしく、行列でビックリ。

 オバチャンの接客態度がもう少しマシだったら、
 もう少し美味しく感じたかもしれません。
 はやってるとあんな風になっちゃうのかなぁ。


 気を取り直して、ティータイム♪

DSC03441.JPGDSC03443.JPG







 
  創業1903年の老舗カフェANGELINA へ。(ひそかにK氏写ってます 笑)
 右は名物のモンブランココシャネルも常連だったらしい・・・。

DSC03450.JPG
 ルーブル美術館。

 ここで雨が降って来て、テンション↓↓
 行きたかったけど、またもや行列。
 傘も持ってなかったし、断念。



69e77692.jpeg
 行きたかったFAUCHONも閉まってた 涙
 ここではお茶も出来るらしい。

 残念( ´Д`)=3




DSC03460.JPG
 とても可愛いお店を発見!!
 バレエグッズ専門店らしく、奥にはトゥシューズがずらり。
 
 とっても華やかで綺麗でした★

 
 

 
 手芸屋さんとか、文房具とか、色々見たかったのにー残念!!
 ほぼ見るだけで終了したので、何をしに行ったんだろーか・・・笑

 でも、歩いてるだけでも楽しかったし、他にはない華やかさが
 パリにはあるなぁと思いました。
 皆がパリジェンヌに憧れるのも、うなずける(゚∀゚)

 今度は晴れた日にゆっくり来たいなー
 プリティーウーマンみたいに、両手に紙袋もって歩きたい 笑




 次の日・・・・・・・・・

  DSC03483.JPG



 朝起きたら、雪つもってました。
 
PR
 
 先日、一人でアムステルダムへ行ってきました。
 麻薬と売春の街・・・というイメージが強かったので、ちょっとドキドキ 笑


 Brussel Central駅からAmsterdam Central駅まで、IC(特急)で2時間47分。
 
 DSC03257.JPG1.jpg
 

 東京駅のモデルにもなった、
 Amsterdam Central駅

 
 残念ながら、工事中でした( ´Д`)=3



DSC03258.JPG1.jpgDSC03265.JPG








  
          王宮                ヘーレン運河(多分) 
DSC03264.JPGDSC03271.JPG








 
     シンゲルフラワーマーケット         シンゲル運河

DSC03272.JPG 
 Van Gogh美術館

 
めっちゃ並んでるやん!!! 
 と思いきや、すんなり入れた(゚∀゚)

 オランダ時代→パリ時代→アルル時代・・・
 時代によって、はっきりと変化していくゴッホの絵が、
 分かりやすく展示されています。

DSC03277.JPG  

 中には、日本の浮世絵の模写も展示されていました。
 (漢字の模写に苦戦したのがよく分かった 笑)

 こんなはるか離れた土地で、多くの画家達に模写されて
 いたなんて・・・
 逆に、日本美術ってすごいなぁとしみじみ(゚∀゚)
 

DSC03276.JPG266b99b8.jpeg








 
      ミュージアム広場       ミュージアム広場(後ろ:国立ミュージアム

DSC03308.JPG

 Annne Frankhuis(アンネフランクの家)


 
めーっちゃ混んでた・・・
 ネットでチケット買ってたから別口からすんなり入れたけど、
 見終わって出た時も、長蛇の列でした。
 
 行くなら、ネットで事前購入をオススメします!



DSC03314.JPG
 ここの調度品は一切合財持って行かれ、今置いてあるのは
 再現用らしい。


 でも、当時のまま残されている壁の切抜き、トイレや本棚・・・
 タイムスリップしたような感じでした。


 ここにいた人達の体温をリアルに感じれるため、
 リアル過ぎて終始鳥肌が立ってしまった。



 ここへ来る前に、ナチスについてネットで色々調べていて、
 Der gelbe Stern-黄色い星という写真集の存在を知りました。

 これには、ナチスがユダヤ人に対して行った所業の数々・・・
 ガス室での死亡前・後の写真や、死体の山など、生々しい写真で収められています。
 ちらっと見ただけだけど、食欲がなくなるくらい強烈なものでした。
 
 それを見て以来、その写真が脳裏に焼きついてしまって・・
 ずっとその写真のコトが頭から離れなくて、余計怖かった( ´Д`)=3


DSC03305.JPGDSC03312.JPG











 
  隣に建っている西教会  前を流れるプリンセン運河

 
ここに隠れていた8人と、かくまっていた4人の協力者達は、
 どんな想いで教会の鐘を聞き、川を眺めたのかなぁ・・・
 

 隠れていた8人もすごいけど、かくまった4人の精神力にもビックリ。
 誰一人愚痴をこぼしたことがなかったらしい。
 自分が隠れていたら、どうだったのだろう・・・
 自分がかくまう立場だったら、危険をかえりみずに自分を犠牲に出来ただろうか・・・。
 
 
 どうしてこんな悲惨なことが起こり得たんだろう・・・
 帰りはめちゃブルーになって、色んなコトを考えながら帰りました。  
 Frankfurt2日目、ホテルのモーニングは有料なので、外で食べることにしました。

 その友達曰く、Sachsenhausenというマイン川より南の地区には、
 観光客に人気のお店が沢山あるらしいので、早速行ってみることに・・・。
 そして、たまたま見つけた、オープンカフェのあるお店に入ってみました。
 
DSC02976.JPGDSC02973.JPG








 DSC02974.JPG
                  
 
 
 
 たまたま見つけた割には、かなり当たり(*´∀`*)
 ドイツのゴハンはマズイって聞いてたけど、美味しかったです。
 
 常連さんの憩いの場という感じで、店員さんも
 ドイツ語がさっぱり(ワヤ?笑)な私達にとっても親切でした。
  
 
 


 その後、街を探索しては、お茶をする・・の繰り返しだったのですが、立ち寄ったお店で
 ガイドブックにやたら載っていたApfelweinを発見!!ヾ(゚∀゚)ノ  
 DSC02979.JPG


 
 これ飲んでみたかったのよね~♪
 リンゴ酒なので、シードルみたいな感じ。
 めーーーっちゃさっぱりしてて、ごくごく行けますが、
 アルコール度数は5.5%・・・

 調子のって飲むと、後できます。
 




 「ちょっと待って・・・私達まだソーセージ食べてないよなぁ・・・???」

 というわけで、これまた友達に教えてもらった通称食いしん坊通りへ。 
 DSC02980.JPG
 
 ホントはコレ、パンに挟んでくれるんです。
 でも、食べては歩き・・・を繰り返し、お腹イッパイ( ´Д`)=3
 しかも夜は友達と焼肉!!

 なので、 「パン抜きで!」って言ったら
 そんな頼み方をする人は初めてだったらしく
 ソーセージの値段が分からずに困ってました 笑

 
 夜は、知る人ぞ知る郊外の焼肉屋さんへ、連れてってもらいました(゚∀゚)
 ドイツのお肉は、ベルギーのスーパーで見る、マグロの赤身のようなお肉ではなく
 ちゃ~んと脂肪分が入ってました。
 美味しかった~!!!!
 
 その後、友達の旦那さんが子守をしてくれるとのこと。。
 なので、私達とその友達は夜の街へ・・・。
 旦那さん、ありがと~♪ 
 DSC02996.JPG
DSC03003.JPG 









 最近、ドイツっ子の間で人気のHemingwayというカフェレストラン。
 ここでも、Apfelweinを飲んじゃいました(*´∀`*)


 気がつけば、ホントに食べて飲んで・・・の繰り返しでしたが(笑)、あっと言う間の2泊3日でした。
 何より、友達に会えたことが一番うれしかったです。
 Frankfurtで会ってるなんて不思議 笑

 また遊びに行くからね~♪
 次は、Brusselsで会いましょう。 

 大親友に会いに、Frankfurtへ行こう!!

 てなわけで、BrusselsからNetherlandsを経て、Germanyへ・・・
 2時間もドライブしたら、もうお隣の国どころか、そのお隣まで行けてしまうなんて、
 ヨーロッパっていいなぁ。

 
大きな地図で見る  
 
 腹が減っては軍は出来ぬ!
 というわけで、Germany突入後、SAで腹ごしらえ。
 DSC02935.JPG
 


 見た目にも濃そうなこの組み合わせ。
 しかし、味がまーったくしない(゚⊿゚)
 初ドイツ飯に、衝撃を受けたのでした。
 



 Koblenzからライン川沿いを下って、Bingenへ。 
 DSC02949.JPG
DSC02950.JPG









DSC02952.JPG 

 街の至るところに、お城がそびえていました。
 
 ロマンティック街道に比べたら小規模ですが、
  お城と静かに流れるライン川、その間に広がる街並が
  どこか物悲しく、情緒があってとても素敵でした。
 
 時間の関係であまり立ち寄れなかったのが残念( ´Д`)=3
 中には、結婚式をあげたり、宿泊できるお城もあるらしい。
 泊まってみたい~!!
 
 

 そして、BingenからFrankfurtへ。
  DSC02961.JPG

 

 まずネオンの明るさにビックリ!!!
 そして円柱や楕円形・・近代的な建物が多いことにも
   ビックリでした。
 



 ホテルに荷物を置き、待ちに待った大親友との再会!!

 旦那様が出張から帰って来る日だったので 「長居はやめよう!!」 
 と言い聞かせていたのもつかの間、再会すると話に花が咲いて満開状態┐(´∀`)┌
 結局、お疲れの旦那様と玄関でご対面。。

 綺麗なおうちと、生まれたばかりのBabyちゃん・・・
 結婚・転勤・出産とドタバタだったけど、シアワセそうな友達の笑顔にひと安心(*´∀`*)

 その後、ちょいと遅めの晩ゴハンを食べに駅周辺へ・・・
 でも、あんまりお店がなく、仕方なく駅構内の中華っぽいお店へ。
 DSC02963.JPG 


 とりあえずビールでカンパ~イ(´∀`)ノ□
 
 しかしこのBECK'Sというビール・・・凍ってました 汗





 ホテルに帰って・・・・

DSC02968.JPG

 

 
 もっかいカンパ~イ(´∀`)ノ□



 
 ドイツの旅も、ゴハンとお酒のオンパレードになりそうです・・・。
 
 ・・・つづく

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
NAME:
Boolin'
性別:
女性
趣味:
食べ歩き
自己紹介:

のんびり・のほほん・マイペース(゚∀゚)
よろしくお願いします。
お天気情報
最新CM
[04/23 2491]
[04/21 aromarin]
[04/21 aromarin]
[04/21 aromarin]
[03/30 みずりんご]
[03/30 みずりんご]
[03/30 みずりんご]
[03/24 aromarin]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © ・*:.'・:*:.。★I+£OVE+FUZZY★.:*・.。:*:・ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]